


『可聴域を超える超高音の効果』
・快適感の指標とされる脳波α波の増大
・アドレナリンなどのストレス性ホルモンの減少
・ナチュラルキラー細胞活性化※3
・血糖値上昇の抑制※4
・ストレスと密接な関連を持つうつ病や高血圧など
の疾患にも有効である可能性がある※4
『深層振動の効果』
・認知力の改善
・アルツハイマー型認知症に関連する
アミロイドβタンパク質の減少※1
・皮膚血流が改善※2
『1/fゆらぎの効果』
・集中力の向上
・快眠、ストレスの軽減
・心と身体のリフレッシュ
※1米国マサチューセッツ工科大学Li-Huei Tsai博士らの研究グループ
※2名古屋大学大学院医学系研究科の環境労働衛生学教室の鄧雨奇大学院生
・大神信孝准教授(共同責任著者)・加藤昌志教授(共同責任著者)等の研究グループ
※3文明科学研究サイトhttp://www.bunmeiken.jp
※4国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター(NCNP)
●本品はこれらの効果を保証するものではありません。
●本品は疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。
再生時、自然音に含まれる
①『可聴域を超える超高音』②『1/fゆらぎ』③『深層振動』を発生させます。

視聴者様のお声
原因は分かりませんがこんな体験が!












【測定条件】
スピーカーは同軸3way 16cm フルレンジ
+セラミックスーパーツイーター
収録はタスカムのDR05
測定ソフトはオーダーシティー(フリーソフト)
今のメンタルにマッチする曲を選んで
再生して下さい

今回の曲は少し切ないメロディーのものが
いくつか入っています。
メロディーは精神状態に影響を及ぼす場合も
ありますので再生してみてご自身に合うものを
リピート再生してみてください。
気分が少し憂鬱な方には明るいメロディーの曲
がおすすめです。
価格:19,800円


●施設のBGMとして 老人福祉施設、発達障害支援施設、自立支援施設にも ●音楽療法の素材として 音楽療法のひとつ『聴く』療法にも ●ペットショップ、動物保護施設のBGMとして ペットにも嬉しい効果の声が視聴者様から届いています
開発者の思い

カウンセラーと学習塾経営を30年余りさせていただきました。
どうしても思う暮らしができないかたや、頑張っても成績が上がらない生徒さんが沢山おられました。
そんな皆さんには同じようなところがあることが分かってきました。
自分の才能とかになにか問題があるかたはとても少なくて、心無い人の言葉や、
できるわけないじゃんと思い込んでいる気持ちが主な原因のようでした。
私は音楽に助けられてきた経験がありました。
『才能のふたのようなものをはずす音楽』
を作れないかと1992年より研究を始めました。
波動の事は電波光学を少し勉強していたのと、足りないところは50歳近くなってから
大学へ行き直して勉強しました。
そして令和3年、精神的効果のある音として特許をいただきました。
不可能だと思っていることを可能
にするためにこのiWaveMusicを使って下さるととてもうれしいです。
I wish you happy.
伊川茂樹
_edited_edi.png)